国産カブトの飼育その他 飼育ケースの大のマットの篩がけをしました←糞の除去 マットが減ってきたのでクワガタ飼育ででた 菌糸カス←粉砕分を追加しました 1400ccのペットボトルのカブトムシ幼虫も同様の作業をしました スマトラヒラタの♂の結束バンドの状態 トラックバック:0 コメント:0 2018年03月04日 続きを読むread more
スマトラヒラタのペアリングその他 スマトラヒラタ♂の結束バンドによりスマトラヒラタのペアリング開始しました! ナフコの電気コーナーで結束バンド購入 100円ショップで買ったほうが安かったかもしれない! 結束バンド3本を使用し装置成功しました 2♀の飼育ケースに結束済みのスマトラヒラタ♂を投入しました 1週間ぐらい様子を見る予定です 温… トラックバック:0 コメント:0 2018年02月18日 続きを読むread more
ツシマヒラタ羽化開始その他 ツシマヒラタ2♂1♀羽化しました サイズは♂72ミリと71ミリ オオクワの中原産は近々2回目の菌糸交換する予定です 国産カブトムシの幼虫はすくすく成長中です トラックバック:0 コメント:0 2018年02月08日 続きを読むread more
オオクワガタ幼虫飼育その他 佐賀県中原産オオクワガタの幼虫購入しました ♂親80ミリ 850cc菌糸ペットボトルに入れました パラワンヒラタホワイトアイの♀は飼育ケース中に移動しました ♂はエサを食べ出してこの中ケースに移動する予定です トラックバック:0 コメント:0 2017年12月18日 続きを読むread more
カブトムシ幼虫飼育その他 カブトムシ13頭は飼育ケース大で飼うことにしました ナフコでカブト幼虫専用マットを購入しました 3令になった幼虫を入れました マット交換なしでこのまま成虫にもっていけるかな? スマトラヒラタは1♂羽化しました 2♀はすでに羽化しているので♂が成熟したら ブリード開始する予定です トラックバック:0 コメント:0 2017年11月28日 続きを読むread more
ミヤマクワガタの幼虫飼育 空のペットボトルがたまってきたので 3次発酵マットをペットボトルに詰めて ミヤマクワガタの幼虫の飼育を開始しました オオクワガタの幼虫のほうは2個菌糸交換しました タイワンオオクワガタWWとスマトラヒラタアチェ♂も現在蛹になっています 羽化が楽しみです トラックバック:0 コメント:0 2017年11月03日 続きを読むread more
「国産ヒラタのブリード開始」について 「国産ヒラタのブリード開始」について 土曜日日曜日は 15時から18時ころまでやっていることがおおいようです トラックバック:0 コメント:0 2017年03月25日 続きを読むread more
パラワンヒラタWWオオクワガタ幼虫購入 パラワンヒラタのホワイトアイ5頭と オオクワガタ幼虫上阿古谷幼虫20頭購入しました パラワンヒラタの幼虫は400ccのペットボトルに入れ替えました オオクワガタの幼虫は200ccの菌糸カップに入れ替える予定です 200ccカップは入荷待ちの状態です 菌糸ペットボトルのニジイロはマット飼育のものより大きくなっ… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月05日 続きを読むread more
スマトラヒラタ割り出しとパラワンヒラタWW スマトラヒラタクワガタの幼虫を割り出しました 産卵木の木くずが噴き出していたので割り出しました 2頭いました オークションでパラワンヒラタのホワイトアイの幼虫を5頭購入しました1500 トラックバック:0 コメント:0 2017年02月08日 続きを読むread more
国産ヒラタのブリード開始 国産ヒラタクワガタのペア成虫をクワガタロード3より購入しました 2000 サイズは♂65ミリ♀39ミリ 産卵期は柔らかめの材を、使用しました トラックバック:1 コメント:2 2017年01月23日 続きを読むread more
スマトラヒラタの菌糸交換 先日割り出しましたスマトラヒラタの幼虫を 4頭 菌糸ペットボトル クリアタイプにいれました スマトラヒラタクワガタ購入分6頭も菌糸交換しました 次回は山梨産オオクワガタとタイワンオオクワガタ とオオクワガタWBの幼虫を交換する予定です トラックバック:0 コメント:0 2016年12月18日 続きを読むread more
スマトラヒラタの幼虫と投げ釣り クワガタ ロードスリーよりスマトラヒラタの 幼虫を購入しました @1500 DDA血統 ♂親は頭幅34ミリ前後 購入してすぐ800ccの菌糸ペットボトルに 入れ替えました つりのほうは6時30分ごろ現地到着 タイ1 アイナメ2 アナゴ1を釣りました トラックバック:0 コメント:2 2016年06月18日 続きを読むread more
ニジイロクワガタの割り出し ニジイロクワガタのケースの産卵木を ひっくりかえすと幼虫1頭発見しました。 マットをチェックしてみましたが卵が6個 出てきました。 まだちょっとはやかったようです。 取り上げた卵はプリンカップマットいり に移動しました パラワンヒラタは1♂さなぎになりました。 オオクワガタのほうはある程度… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月19日 続きを読むread more
パラワンヒラタ ネパールアンテ 菌糸入れ替え パラワンヒラタクワガタの850ccの 菌糸入れ替えました。 4頭のうち2頭を1400ccに交換しました。 4頭のうち2頭は蛹化開始 2♀ ネパールアンタエウスも2頭850cc から1400ccに交換しました。 コクワガタのほうはブリードセット開始 トラックバック:0 コメント:0 2015年09月13日 続きを読むread more
家に、カブト2♀ ヒラタ1♀飛来 うちの網戸になにかブンブン羽音がするので しらべてみるとカブト2♀が飛来しました。 家の街灯下になにか動く昆虫を発見 なんとヒラタの♀ではないか。 いままでコクワガタの飛来は2回あったが 1日の同じ時間帯にカブトとヒラタが、くるとは 驚きです。 オオクワガタ81×50の幼虫5頭を プリンカップ菌糸いりから800ccへ … トラックバック:0 コメント:0 2015年08月26日 続きを読むread more
オオクワ 能勢81×50 購入 クワガタロードスリーより オオクワガタ能勢の幼虫5頭購入しました。 メルリンの系統です。 カップの菌糸の食いがすすんだら 菌糸交換交換する予定です。 ホワイトアイヒラタは♂♀羽化し 産卵セット開始する予定です。 あと1♂はさなぎの状態です。 トラックバック:0 コメント:0 2015年08月01日 続きを読むread more
クワガタ採集 カブト ヒラタ仕入れ 鞍手地区にクワガタ採集に行く ヒラタの♂3頭と♀1頭発見 すぐそばにスズメバチがいたので取らずに退散 明るい時間帯はスズメバチがこわいので スズメバチの活動が低下する夜に行こうと思った。 夜間採集でコクワ?1♂1♀発見 これは家にもって帰りました。 国産カブトはオークションで2ペア購入 国… トラックバック:0 コメント:0 2015年06月29日 続きを読むread more
パラワンヒラタとオオクワ GORDONの幼虫購入 パラワンヒラタ3令ペア×2 パラワンヒラタ幼虫 10頭 国産オオクワ GORDON 3令ペア×2 オークションにて購入しました カップ入りパラワン10頭は菌糸PPに 交換する予定です。 昨年割り出し分のオオクワの幼虫は 佐賀産 熊本産 元木SPはほぼ全て サナギになりました。 あとど… トラックバック:0 コメント:0 2015年06月07日 続きを読むread more
オオクワ割り出し オオクワ割り出ししました。 ポパイ♀とゴルドン♂の幼虫7頭割り出ししました。 昨年の割り出し分3令幼虫がいるので ヤフーオークションに出品中です。 タイワンWW3頭も割り出しました 元木WW 国産ヒラタWWも割り出しました 今年はマット飼育にするか考慮中です トラックバック:0 コメント:0 2015年05月09日 続きを読むread more
クワガタ小屋 オオクワ幼虫 購入分 熊本産 元木SP キング ギドラ の幼虫菌糸交換しました。 ヘラクレスのほうは蛹化して羽化待ちの状態です。 国産ヒラタ 和歌山の白浜産 東京中野区産そのた 蛹化開始 ニジイロSGも蛹化開始 オオクワの方も産卵木をかじりだしてきた。 トラックバック:0 コメント:0 2014年05月25日 続きを読むread more
オオクワガタ 阿古谷 菌糸交換 オオクワガタの阿古谷産の幼虫6頭 自己割り出し分 の2回目の菌糸交換をしました ちょうど3ペア+αになりました ヒラタの1♀ 東京産は羽化しました。 オオクワガタ(阿古谷)75ミリ♂♀ペア No.6277昆虫専門店 虫屋 楽天市場店オオクワガタ♂♀ペア 兵庫県猪名川町阿古谷 F5 ♂… トラックバック:0 コメント:0 2014年03月30日 続きを読むread more
ヘラクレスのマット交換その他 ヘラクレスのマット交換をしました。 大きいケースはヘラクレスの幼虫が3頭入っています。 糞がそろそろ増えてきたようなので上から少しずつ マットを取り除いていくと蛹室を1つ発見しました。 蛹室をまだ作っていない2頭は1頭ずつ中ケースに移動しました。 国産ヒラタ(中野区産)4頭は2回目の菌糸交換… トラックバック:0 コメント:0 2013年12月22日 続きを読むread more
国産ヒラタWW 1ペアをブリード用 国産ヒラタWW 1ペアをブリード用として確保しました。 残り1ペアと2♂セットは出品中です。 ニジイロクワガタの幼虫50頭の内32頭菌糸PPに入れ替えました。(完了) 残り17頭(1頭死着)はフジコンのクワガタ幼虫専用マットに入れ替えました(透明硬質PP使用) ノコギリクワガタの幼虫のほうの交換は… トラックバック:0 コメント:0 2013年11月24日 続きを読むread more
本土ヒラタ(中野区産)の菌糸交換その他 本土ヒラタ(中野区産)のヒラタの幼虫 4頭 菌糸プリンカップ→菌糸PPに入れ替える 交換したあとの菌糸カスは園芸用のスコップで粉砕して ヘラクレスの3令幼虫の飼育ケースに入れて 再利用しました。 ニジイロクワガタの幼虫50頭購入 詳細データ 産地 クイーンズランド産 累代 CB 50… トラックバック:0 コメント:0 2013年11月10日 続きを読むread more
クワガタ小屋の状況 タイワンオオクワホワイトアイが1♂1♀羽化したので 飼育ケース中に入れました。 RRのパラワンヒラタの羽化は9♀しました。 ♂は1頭のみでまだ3令の幼虫の状態です。 3♀残し6♀出品予定です。 先日東京産のヒラタの飼育ケースの産卵木を確認すると 幼虫を4頭 発見しました。 … トラックバック:0 コメント:0 2013年10月27日 続きを読むread more
クワガタ小屋 ニジイロクワガタ普通種は5~6割蛹化開始しました。 蛹室をビンの底に作っているのは羽化のときに羽化不全になることが多いので ビンを逆さにして対応してみます。 東京産のヒラタペアの成虫と赤目のパラワンヒラタの幼虫10頭ほど購入しました。 赤目のパラワンヒラタの幼虫 データ ↓ レッドアイ固定のパラ… トラックバック:0 コメント:0 2013年06月02日 続きを読むread more
オオクワ幼虫 交換とスジブトクワガタの購入 オオクワ幼虫 京都亀岡産の幼虫4頭を 850ccの菌糸PPの3回目の交換しました。長崎産幼虫7頭を2回交換の交換をしました。スジブトクワガタはオークションにより1♂3♀を購入 詳細→産地 徳之島 天城町 累代 F2 サイズ ♂49mm H21.9.10羽化 ♀フリーサイズ H21.7月初~8月初羽化 トラックバック:0 コメント:0 2009年11月14日 続きを読むread more
ホーペ 北峰割り出し 今日またホーペ 北峰割り出しをしました。北峰ホーペは3頭 累計 タイワンオオクワは3頭 北峰ホーペは7頭 長崎産5頭 大木産3頭 元木WW(ピンクアイ系)3頭 香川県産6頭 元木WW6頭 京都産4頭 海津産5頭(計 42頭) 産卵木をまた5本ほど準備しました。画像は自己採集のヒラタ2頭とコクワ2頭です。 ▲中国ホーペイ “福建省… トラックバック:0 コメント:0 2009年07月11日 続きを読むread more